西村陽平:Yohei NISHIMURA
西村陽平は1947年京都市生まれ。1973年東京教育大学教育学部芸術学科卒業。千葉県立千葉盲学校教諭を経て、日本女子大学家政学部児童学科の教授を2016年まで勤めていました。キャリアの当初 (「第3回 日本陶芸展」1975) から現代陶芸の旗手として注目を集め、現在に至っています。西村の創作の根底には、走泥社の実験精神とミニマル・コンセプチュアルアートの影響があります。西村の作品の特徴はシンプルな方法を用いて日常のものを多様な意味を持つ作品に生まれ変わらせる事です。例えば西村の本の作品は「焼成」という過程を経て紙がセラミックに変性するという物です。そこには火というものを介した「死」と「再生」の物語があるのです。「走泥社」の評価が定まった現在、その後継者たる西村の再評価ももう間近です。
作品収蔵 本年京都国立近代美術館に作品が収蔵されました。これで国内の主要美術には殆ど収蔵されたと言えます。またこの8月3日から東京都現代美術館で開催される「高橋龍太郎コレクション」展にも焼成された本の作品が展示されます。
2022 「物質と記憶:Material and Memory」
2018 「フリードリヒ、芭蕉、二上山をつなぐもの:Caspar David Friedrich, Basho and Mt. Nijo, Those Connecting My Creation」
略歴:Biography
1947 京都市生まれ
1973 東京教育大学教育学部芸術学科卒業
1974 千葉県立千葉盲学校教諭(1998年まで)
2001 日本女子大学家政学部児童学科助教授(2006~教授、2016年まで)
個展
2022 西村陽平「物質と記憶」GALLERY ZERO、大阪
「西村陽平展」Contre Contre サン・モーリス/スイス
2021 「FIRED BOOKS」画廊香月/東京
「君たちはどう生きるか」画廊香月/東京
2020 「西村陽平展 野の花のように」画廊香月/東京
2019 「西村陽平展」画廊香月/東京
2018 「西村陽平展 FOUR-LEAF CLOVER IN 1938」ギャルリ・プス/東京
西村陽平「フリードリッヒ、芭蕉、二上山をつなぐもの」GALLERY ZERO、大阪
2017 「西村陽平展」ギャラリー飛鳥/東京
西村陽平「死者の書」GALLERY ZERO、大阪
2016 「死者の書 西村陽平展」EMERGENCY/ヴェヴェ/スイス
2014 「西村陽平展」ESPACE MURAILLE/ジュネーブ
2013 「時間と記憶 西村陽平展」Cavin-Morris Gallery/New York
2012 「彫刻を聞き、土を語らせる 西村陽平展」愛知県陶磁美術館
「西村陽平が出会った子どもたち展」愛知県陶磁美術館
2011 「TIME & MEMORY 西村陽平展」芸術館/香港
西村陽平「時間と記憶」GALLERY ZERO、大阪
2010 「これは本ではない」うらわ美術館
2009 「去った熱―西村陽平展」Cavin-Morris Gallery/New York
1993 「西村陽平展」Keramik Galerie Bowin/ハノーバー・ドイツ
「西村陽平の世界 伝道の書展」三菱地所アルティアム/福岡
1992 「手で見る静寂 西村陽平と子どもたち展」福岡市美術館
「西村陽平展」伊勢丹新宿美術画廊
1987 「西村陽平展」INAXギャラリー/東京
1980 「西村陽平展」ギャラリーせいほう/東京
グループ展
2022 「ジャン ポール・ブレ/西村陽平 二人展」Great Fountain Gallery シオン/スイス
「Athanor」プーシキン美術館/モスクワ
「RENCONTRE-ジャンポール・ブレ/西村陽平」ギャラリー睦/千葉
「アートラボ2021第Ⅱ期 西村陽平展」長野県立美術館
2021 「令和3年度呉市立美術館コレクション展Ⅱ 呉美の陶芸作品そろい踏み+α」
呉市立美術館
「ふれてみて」長野県立美術館
「Terre a terre」Charmey Museum/スイス
2018 「触れる美術展2018手から始めよう」ギャラリープラザ長野/長野市、
主催:長野県信濃美術館
2009 「ADVENTURE OF THE FIRE」ワールド セラミック ビエンナーレ/韓国
「近代工芸の百年」東京国立近代美術館工芸館
2006 「近代工芸の百年」東京国立近代美術館工芸館
「陶磁―日本陶芸の伝統と前衛」フランス国立陶磁美術館
2002 「陶磁―日本陶芸の伝統と前衛」フランス国立陶磁美術館
2001 「本という美術」うらわ美術館
2000 「現代美術百貨店」山梨県立美術館
1998 「チバ・アート・ナウ ‘97現代美術というジャンル」佐倉市立美術館
1996 「アートシーン90・96」水戸芸術館
「サントリー美術館大賞特別展 ‘96挑むかたち」サントリー美術館
1995 「戦後文化の軌跡1945-1995」目黒区美術館
1990 「サントリー美術館大賞展 ‘90-挑むかたち」サントリー美術館
「作法の遊戯―‘90春・美術の現在」水戸芸術館
1989 「ユーロパリア‘89ジャパン」モンス市立美術館/ベルギー
1987 「今日の造形 土と炎展」岐阜県美術館
1985 「第2回アジア美術展」福岡市美術館
1984 「現代の陶芸Ⅱ」山口県立美術館
1983 「カナダ巡回現代陶芸展」主催:国際交流基金
「今日の美術-日本とイギリス展」東京都美術館
1982 「イタリア巡回現代陶芸展」ローマ・ファエンツァ/イタリア
1980 「CLAY WORK やきものから造形へ」西武大津店・西武池袋店
1977 「現代美術の鳥瞰展」京都国立近代美術館
「第4回日本陶芸展」外務大臣賞受賞
パブリックコレクション
京都国立近代美術館
東京都現代美術館
山口県立美術館
呉市立美術館
パリ装飾美術館
東京国立近代美術館工芸館
エバーソン美術館/ニューヨーク
和歌山県立近代美術館
ビクトリア&アルバート美術館/ロンドン
愛知県立美術館
国立国際美術館
滋賀県立近代美術館
山梨県立美術館
東京オペラシティアートギャラリー
高松市美術館
滋賀県立陶芸の森美術館
うらわ美術館
千葉市美術館
愛知県立陶磁美術館
群馬県立館林美術館
フランス国立陶磁美術館
コーネル大学美術館
岐阜県現代陶芸美術館
アリアナ美術館/ジュネーブ
ニヨン陶磁美術館/ニヨン・スイス
MINKA Muse de Arte Moderno/ブエノスアイレス・アルゼンチン
長野県立美術館
シャルメ美術館 Charmey Museum / スイス
兵庫陶芸美術館
プーシキン美術館/モスクワ