2017 西村陽平:Yohei Nishimura
西村陽平:Yohei Nishimura
“ 死者の書:BOOK OF THE DEAD ”
2017, May. 20 ( Sat. ) ー Jun. 10 ( Sat. )
西村陽平は1947年に京都で生まれました。キャリアの当初から現代陶芸の旗手として注目を集め、現在に至っております。しかしながら西村の作品は陶芸というジャンルだけに収まる物ではなく、広く現代美術の視点から語られるべきものだと考えています。
今展に関し西村から文章が届きました。「今回の展覧会のタイトルについて問い合わせがあったとき、思い浮かんだのが奈良の当麻曼荼羅であった。特別な理由があったわけではなく、私の作品 “ fired book ” について考えたとき、なぜかつながるものを感じた。そしてこれをたどってゆくと、当麻寺の説話を下敷きにした折口信夫の小説「死者の書:〝BOOK OF THE DEAD” 」に思いあたった。「死者の書」は、見えない世界と見える世界を一つにつなぎ、時間と空間の迷宮を思わせるユニークな小説である。このように断片的に感じたこと、考えたことから、展覧会のテーマを「死者の書」とした。」
西村の作品は、作家の最小限の手しか加わっていない極めてストイックな姿をしています。それは西村が体験したミニマル・コンセプチュアルアートの影響とも言えます。しかし西村作品の根底には異なった概念があるのではないでしょうか。今回の展覧会タイトルが示すように、西村の作品には文学というものが大きく関わってます。西洋等では芸術の根幹にはバイブルが存在しますが、日本ではそうではなく、和歌がその根幹に存在しあらゆる芸術・芸能に影響を及ぼしています。そんな日本の文化土壌から生まれた西村の作品は、ストイックでありながらも何処か人間味を感じさせてくれます。それは、例えば河原温のデイトペインティングにも共通するものです。数字だけの画面ですが、それは日付であり、おまけにその日の新聞が作品には付随します。誰にでもある、ある1日として河原温のデイトペインティングは存在しているのです。ドナルド・ジャッドなどのミニマル系の作品は、観る者の思いとは関わり無く存在したり、もしくは根源を突き詰める様相をしています。しかしながら西村の作品はそうではなく、観る者の思いを受け止める器の様な物では無いでしょうか。西村の作品は、ミニマル・コンセプチュアルアートへのユニークな関わり方がまだある事を指し示してくれています。
Yohei Nishimura was born in Kyoto in 1947. Since the beginning of his career, Nishimura has attracted attention as a standard-bearer of contemporary ceramic art. However, Nishimura's work is not confined to the genre of ceramics, but should be discussed from the perspective of contemporary art more broadly.
We have received a text from Nishimura regarding this exhibition. When I was asked about the title of this exhibition, I thought of the Toma Mandala in Nara. There was no particular reason, but when I thought about my work “fired book”, I somehow felt a connection. In searching for the root of this idea, I thought of Nobuo Orikuchi's novel “Book of the Dead: ‘Book of the Dead,’ which is based on a legend of Touma-ji Temple. The Book of the Dead” is a unique novel that connects the invisible and visible worlds into one, evoking a labyrinth of time and space. These fragmented feelings and thoughts led me to choose “Book of the Dead” as the theme of the exhibition.”
Nishimura's works have an extremely stoic appearance with minimal handiwork by the artist. This can be said to be an influence of minimal conceptual art that Nishimura has experienced. However, there may be a different concept underlying Nishimura's work. As the title of this exhibition suggests, Nishimura's work is heavily influenced by literature. In the West, bibles are at the root of art, but not so in Japan, where waka poetry is at the root and influences all art and performing arts. Nishimura's works, born from such Japanese cultural soil, are stoic, yet somehow human. This is common, for example, to the date paintings of On Kawahara. Although the screen is only numbers, it is a date, and in addition, a newspaper of the day accompanies the work. Kawahara's date paintings exist as a day in anyone's life. Minimalist works by Donald Judd, for example, exist independently of the viewer's thoughts or seem to get to the root of the matter. Nishimura's works, however, are not like that, but rather are like vessels that receive the viewer's thoughts. Nishimura's work shows us that there are still unique ways to engage with minimal and conceptual art.
2013 Ⓒ GALLERY ZERO All Rights Reserved